
チョーキング(触ると白い粉がつく)
危険レベル:★★☆☆☆
特徴:壁に触れた際に、手に白い粉が付着。
ヒビ割れ(クラック)
危険レベル:★★★☆☆
特徴:外壁に幅0.3mm以上・深さ4mm以上のヒビが見られる。
コケ・カビなどの菌類
危険レベル:★★★☆☆
特徴:特に日当たりの悪い場所によく見られる。
コーキング(シーリング)の割れ・剥離
危険レベル:★★★★☆
特徴:外壁材の隙間のゴム状のものが割れたり、剥れたりしている。
このような症状が見られたら塗装のタイミングです。
外壁塗装とはお住まいを守るメンテナンス工事のことです。
外壁塗装と聞くと「外壁に色を塗る見た目を変えるだけの工事 」と思われることが多いかもしれません。
しかし外壁塗装というのは、見た目の改善だけでなく、外壁の機能を改善し、快適な住空間を維持するというお住まいにとって非常に大切なメンテナンス工事でもあるのです。
そのような外壁塗装には、大きく分けて次の4つの役割があります。
美観の保持
外壁塗装を行うことで、新築のときのような美しい外観に蘇る。従来の外壁色と異なる色合いに変更した場合、今までとは違った雰囲気にリフォームすることも可能。
耐久性の向上
塗料が壁面を保護し、外壁の耐久性を向上。外壁だけでなく建物自体の寿命を延長。
断熱・遮熱性の向上
塗料の中には断熱、遮熱の機能を持つものがある。断熱・遮熱効果のある塗料を使用すると、室内の温度上昇・低下を軽減させることができる。冷暖房の効果が高まり、電気代の節約や省エネにつながる。
防汚性の向上
多くの塗料には防汚性を向上させる機能が備わっている。外壁が汚れにくくなり、美しい壁面を長く楽しむことができる。
姫路市で外壁塗装、リフォーム工事を行う高橋塗装です。
当社は地元密着をモットーに、開業以来20年以上、姫路市を中心に兵庫全域のお客様のご依頼にお応えしてきました。
ここまで来れたのもひとえにお客様からいただく「ありがとう」のお声があってのものと思います。これからも一人一人のお客様と向き合い、高橋塗装にご依頼いただき良かったとご満足いただけるよう社員一同励んでまいります。
こちらでは外壁塗装や塗装に関するお役立ち情報を掲載しております。
これから住宅の外壁塗装をお考えの方や塗装について知りたい方など、ぜひ参考にしてください。